最優先は転職先探し
会社を退職する事を決めたら、最優先は次の仕事探しになると思います。
退職するタイミングによっては無職になる人もいるでしょう。
無職になってしまったとしてもとにかく次の仕事を探しましょう
雇用保険に入っている方の中には、3か月~6か月は雇用保険を貰いながら
のんびり転職活動をしようと思っている方もいるかもしれません。
しかし、3か月、6か月はあっという間に過ぎていきます。
しかも無職の期間が長くなればなるほどよくないことが増えてきます。
・仕事が決まらないかもしれないという焦り・長期間仕事が決まらないことからくる能力への疑惑の目
これまでずっとがんばって働いてきたのですから、少し休むのは構わないと思いますが
あくまで、次に向けて動く気持ちは常に持っておきましょう。
転職先を見つけるための3つの方法
転職先を見つけるための方法としては大きく3つあります。
- 自分で応募する
- 人に手伝ってもらう
- 企業に見つけてもらう
1. 自分で応募する
既に何度か転職の経験がある方や、企業との交渉を自分でできる自信のある方は
自分で応募して進めていくことができると思います。
具体的な方法としては次のような方法です
- ハローワークでの求人応募
- 転職サイトで企業を検索して応募
2. 人に手伝ってもらう
基本的には、手伝ってもらう方法をお勧めします。
40代になると、良くも悪くも過去の経験が影響してくるものです。
客観的に自分を評価するためにも第三者の意見を聞いて考えることがとても重要。
また、これまでの経験の中で得た人脈を生かすことができるのも40代の強みです。
自分のことをわかってくれている人に間に入ってもらい、信頼を得られるようにしましょう。
- 転職サイトのエージェントに相談
- 前職の同僚、取引先などの人脈を駆使して相談
3. 人に見つけてもらう
自己アピールの得意な方は、サイト上でしっかりアピールすれば
企業の方から声がかかってきます。
- 転職サイトで企業からの連絡を待つ
- SNSに経歴を載せて連絡を待つ
転職活動は可能性を広げることを意識しながら進めましょう
どの方法が正解という事はありません。転職ではこれまでの経験だけでなく
タイミングや運といった要素も大きいです。
一つの方法にこだわらず、できるだけ可能性を大きくするように動くことをお勧めします。
それぞれについて詳しく紹介していきます。